バスケユニフォームのマーキング、どんな種類がある?

バスケットボールのユニフォームには、前面や背面に「選手番号」や「チーム名」「選手名」などが入っています。これらを取り付ける「マーキング」について解説しましょう。

マーキングとは

バスケの練習をするときに着る練習着と試合に出るときに着るユニフォーム、その違いはどんな点にあるでしょうか。

「練習着では公式試合に出られない」、「ユニフォームで普段の練習をすることはあまりない」などが挙げられますが、最大の違いは、ユニフォームには「選手番号」「チーム名」「選手名」などが取り付けられているという点でしょう。

「選手番号」「チーム名」といった要素(マーク)を取り付けることを、「マーキング」といいます。

バスケではユニフォームのマーキングに関して、取り付ける位置や大きさなどについて、細かくルールが定められています。

新しくユニフォームを作る際には、これらのルールをしっかりと確認しておきましょう。

〇公益財団法人日本バスケットボール協会 ユニフォーム規則

出典:公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)のユニフォーム規則

バスケットボールのユニフォームにはどんなルールがあるの?

バスケの選手番号の意味

バスケのユニフォームの前面と背面に付けられている選手番号ですが、この番号にはどんな意味があるのでしょうか。

バスケットボールでは特有のルールとして、「ポジション番号」というものが決まっています。

「ポジション番号」とは、チームを構成する5人のメンバーのそれぞれの位置と役割を示す番号で、1番、2番、3番は「アウトサイド」、4番、5番は「インサイド」に分けられます。

〇ポジション番号

1番 ポイントガード(PG)
2番 シューティングガード(SG)
3番 スモールフォワード(SF)
4番 パワーフォワード(PF)
5番 センター(C)

2015年までFIBA(国際バスケットボール連盟)の国際ルールでは、1~3番の選手番号の着用は禁止されていました。

これは、審判の反則や指示を出すジェスチャーと選手番号を混同してしまうことを避けるため。

これにより、選手番号は、以下のようにポジション番号に3を足した数が振り当てられることが一般的でした。

〇選手番号

4番 キャプテン(センターまたはポイントガード)
5番 副キャプテン(センターまたはポイントガード)
6番 シューティングガード
7番 スモールフォワード
8番 パワーフォワード

ところが、近年は、国際試合でも国内試合でも、選手番号の自由化が進んでいます。これは2015年にFIBAのルール改正があり、選手番号は0~99番まで、どの数字を使ってもOKとなったことによるもの。

ただし大会主催者によって使用する選手番号を制限している場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

Outfitterのマーキングのフォントについて

イオン・シグナスポーツ・ユナイテッドのユニフォームオーダーサービス「Outfitter」では、ユニフォームに入れる「チーム名」「選手番号」「選手名」のマーキングに使用するフォントを選ぶことができます。

チーム名

チーム名は「オリジナルフォント」と「シンプルフォント」の中から選べます。

〇Outfitterオリジナルフォント

〇二重ラバー加工

チーム名を「オリジナルフォント」から選んだ場合、「二重ラバー加工」でマーキングします。(チーム名を「シンプルフォント」から選んだ場合は、選手名、選手番号と同じ「ラバー加工」となります)。

「二重ラバー加工」は、色のついたシートをカットし、熱圧着する加工方法。薄くて柔軟性に優れ、圧着強度も十分なため、経年劣化しづらい点が特長です。シートを二重にすることで立体感を出しています。

選手番号、選手名

選手番号、選手名のフォントは、以下の5種類から選べます。

文字色は以下の14種類から選べます。

〇ラバー加工

選手番号、選手名のマーキング方法は、「ラバー加工」です。印刷ではなく、色のついたシートをカットし、熱圧着する加工方法です。薄くて柔軟性に優れ、圧着強度も十分なため、経年劣化しづらい点が特長です。

Outfitterでは「スポンサーロゴ」を入れると、最大40%OFF

Outfitterでユニフォームを作成するとき、スポンサーロゴの中から、好きなデザインを選んでマーキングすると、ユニフォームの代金が割引となります。

かっこいいスポーツブランドのウェアに、自分が選んだスポンサーロゴをつけることで、おトクにユニフォームを作ることができるので、ぜひ利用してみたいサービスですね。

スポンサーロゴをマーキングできるのは、「左胸、背中、パンツ」の3箇所。マーキングする箇所によって割引率が異なり、3箇所すべてにマーキングすると、ユニフォーム代金が40%割引となります。

※注意
公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)のユニフォーム規程では、上記の位置にスポンサーロゴを貼付することは認められていません。公式戦のユニフォームには、個別に対応します。

〇カラーキャム

Outfitterのスポンサーロゴは「カラーキャム」という加工方法でマーキングします。ラバー素材の専用シートに特殊プリンターでフルカラー印刷し、カットマシンでマークをカットして圧着する加工方法です。フルカラー印刷のため、グラデーションや細かいデザインにも対応でき、薄く軽い仕上がりになります。

まとめ

バスケのユニフォームは、マーキングのデザインがぴったりフィットしていると、かっこよく決まります。

Outfitterのカスタマイザーで、さまざまな組み合わせをシミュレーションしてみて、「これだ!」と納得できるようなオリジナルデザインを完成させましょう。

<関連記事>

「Outfitter」トップはこちら